つまみ細工国際認定講師講座 in シンガポール|初級コース第4回

本日、つまみ細工国際認定講師講座 in シンガポール の初級コース第4回を開催しました。

この講座の特徴の一つが、「教える力」を育てるカリキュラム です。
今回も受講生の皆さんが一人ずつ前に出て、「先生役」となって前回学んだことを発表しました。
このステップは、単なる技術の習得にとどまらず、
知識を整理し、相手に伝える力を養う 重要なプロセスです。
実際に教える練習をすることで、将来的に生徒へ的確に指導できる力が身につきます。

独自メソッドの導入とその成果

今回の認定講師講座では、私が独自に考案した新しいメソッド を導入しています。
この方法は、これまでにないアプローチであり、すでに意匠登録済み
受講生の作品が目に見えてレベルアップしており、その効果の高さを実感しています。
今後もさらにこのメソッドを活用し、より高い品質の技術を伝えていきます。

マーケティングの専門家による特別講義

本日も、マーケティングの専門家でありシンガポール事務局の アグネス による講義を実施しました。
今の時代、単に技術を習得するだけでは不十分です。
オンラインを活用すれば、誰でも知識や技術を発信できる時代だからこそ、
「どのように収益化するか?」 までを学ぶことが重要になります。

この認定講師講座では、ただ免状を発行するのではなく、
「技術を活かして稼ぐ力をつける」ことを目的 としています。
受講生の皆さんには、つまみ細工の技術だけでなく、
今後のキャリアにつながる知識も身につけていただいています。

次回は来週!さらなる成長が楽しみです

4回目の講座も、学びと実践の充実した時間となりました。
次回のセッションでは、さらにステップアップした発表が聞けることを楽しみにしています!

今後もシンガポールをはじめ、東南アジア全域へと講座を展開 し、日本の伝統技術の魅力を広げていきます。